地方公務員試験対策!~勉強習慣を身に付ける〜

※アフィリエイト広告を利用しています。

公務員対策

どうも、あきらです。

前回までで、二次試験以降の対策を紹介しまして、ひと段落つきました。

しかし、公務員試験に挑むのに大事だと思う要素が2つあります。

  1. 勉強習慣を身に付ける
  2. 自信を身に付ける

この2つです。

なぜ必要なのか、どのようにして身に付けたのか、紹介していきたいと思います!

今回は一つ目の「勉強習慣を身に付ける」です。

勉強習慣の作り方

勉強習慣の作り方ですが、次のステップで行います!

  1. 現段階で勉強に充てれそうな時間を探す
  2. 探した時間でどの様な事が可能か考える
  3. 一日の最低ノルマを決める
  4. 実践
  5. この習慣をもっと楽にできないか見直す

以上の5つです!

現段階で勉強に充てれそうな時間を探す

先ずは勉強時間の確保!

しかし、いきなり

「毎日2時間勉強するぞ!!その為に早起きだ!」

と意気込んでも直ぐに挫折するでしょう。

元よりそれが出来たならFラン大卒にはならなかった。。。ハズ(^◇^;)

まずは、自分の生活の中で生まれる”ながら時間”や”スキマ時間”を探します!

僕の場合は、

  • 食事中
  • トイレ
  • 通勤時間

をピックアップしました!

探した時間でどのような事が可能か考える

僕が探した勉強時間は、

  • 食事中
  • トイレ
  • 通勤中

の3つでした!

因みに行儀が悪い、てのは目をつむってください(笑)

先ず、食事中!

皆さんも一度は経験したことでしょうか?

食事中にマンガを読んで、親からの雷(笑)

大学入学以降、一人暮らしの僕は親からの雷の危険からは逃れていたので(笑)、食事中に勉強のテキストを読むことができるな、と考えました!

次にトイレ!

これもマンガや実際に見たことないですかね?

お父さんのトイレで新聞を読む問題!

または、マンガ隠してトイレで読む問題(笑)

この読むモノを勉強のテキストに変更できるな、と。

最後に通勤時間!

当時、電車通勤をしていたので、座席に座れたら問題集を解く、立っている場合はテキストを読む、という風に状況によって色々できるなと考えました!

こんな感じで、見つけた勉強時間で何ができるか?自分ならどういう風に勉強に使うか?を考えていきます。

一日の最低ノルマを決める。

何が出来るかを考えたら、次は最低ノルマを決めていきます!

「食事中には3ページ読めるな、朝晩で6ページよもう!」

「トイレでは1ページが限界だな」

「通勤時間なら大体2ページ問題解けるぞ!往復で4ページだな!でも疲れて眠る時もあるから半分の2ページで」

という具合に最低ノルマを決めていきます!

この時、一番気をつけるのは絶対可能なノルマにすること!

「頑張れば5ページ行けるな〜毎日5ページ頑張るぞ!」

などと、ちょっと上のノルマを決めてしまうのはNGです!!

なぜなら、体調が悪い時やどうにもヤル気が出ないとき、諦めて

「明日は回復してるだろうから、明日から再開しよう」

となって、結局やらなくなるからです。

ポイントは、どんな状態でも必ずクリアできるノルマにすること!

体調が悪かろうと、気分が乗らなかろうがクリア出来るようにしておくのです!

「そんな、少しのノルマなんて、やる意味無いだろ!!」

という声が聞こえてきそうですが、侮るなかれ!!

メリットは2つ!

  1. 習慣を途絶えさせなくなる
  2. 少しやることで、スイッチが入る

からです!!

習慣を身に付けるためにも、必ず「毎日確実に出来る」ノルマにしてください!

実践

ここまできたら、次は実践です!

毎日毎日、決めたノルマをクリアして行きましょう!

学校や仕事が休みで、「時間がたっぷりあるぞ!」

というときや、「今日、調子が良いな!」

というときはノルマを超えて沢山していきましょう!

あくまでも”最低ノルマ”なので、いくら超えてもオッケーです(^^)

この習慣をもっと楽にできないか見直す

最後は、自分の習慣の簡素化です!

これが最重要で、僕のように勉強習慣が無い人は特に大事です!

人というのは、自分が苦手としてるものに対して拒絶反応が強くなります。

一日の最低ノルマを決めたのは、拒絶反応を出にくくするためです。

 次は物理的にハードルを下げていきます。例えば、

  • ノートや参考書を開きっぱなしにしておく
  • トイレや冷蔵庫など、普段目にするところに暗記用の貼り紙をしておく
  • 空き時間にすぐに読めるように参考書を持ち歩く

などのように、ほんの些細なことで良いので、勉強にかかる手間を少しでも省いていきましょう!

こうする事で、心理的ハードルと物理的ハードルをどんどん下げていき、勉強習慣をとっつきやすいものにしていくのです!

まとめ

 勉強習慣を身に付ける5ステップはつぎのとおり!

  1. 現段階で勉強に充てれそうな時間を探す
  2. 探した時間でどの様な事が可能か考える
  3. 一日の最低ノルマを決める
  4. 実践
  5. この習慣をもっと楽にできないか見直す

僕自身、勉強習慣を身に付けた事で少なからず人生が変わりました!

資格を取れたり、公務員になれたり!

転職した時に経済的に余裕を持たせるために、投資の勉強をして実行したり、副業について学んだり!

勉強する事で確実に人生を変えていける、という実感を持てました。

ぜひ皆さんも、勉強習慣を身に付けて、様々な事にトライしてみては如何でしょうか!?

それでは~(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました