【ポケモンカードMEGA】メガブレイブで闘タイプポケモンが超絶強化!

※アフィリエイト広告を利用しています。

館長の趣味・進捗

2025年8月1日にポケモンカードの新弾【メガブレイブ】と【メガシンフォニア】が発売し、これまでの「スカーレット&バイオレット」シリーズから「MEGA」シリーズに移行します!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hero-visual-1024x597.jpg
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

「MEGA」シリーズの1番の目玉は何と言っても

メガシンカしたポケモンたち!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-1_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-2_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-3_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-4_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

ですが!!!

今回のラインナップを見ていると、ついに闘タイプポケモンの強化が行われました!

今まで闘タイプでメインを張れるカードは「シロナのガブリアス」くらいしか思いつかんかった(;^ω^)

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/47339/regu/XY

後は非exでいうなら「イイネイヌ」くらいか?

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46751/regu/XY

現環境で採用されている闘タイプポケモン

現環境でTier4までに採用されている闘タイプポケモンは以下のとおりです!

  • ルチャブル
  • ジーランス
  • ディンルー
  • オーガポンいしずえのめん

ルチャブル

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46745/regu/XY

こちらはドラパルトデッキに1枚採用されていることが多いカードです!

特性「フライングエントリー」は、手札からベンチに出した時に使え、相手のポケモン2体に1つずつダメカンを乗せることができます!

ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」は、相手のベンチポケモンにダメカン6個をばらまくことができ、ヨノワール・サマヨールの特性「カースドボム」で、サイドを一気に取り進める動きが強み!

その打点補助に採用されている感じです!

ジーランス

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46740/regu/XY

こちらはブリジュラスデッキに1枚採用されていることが多いカードです!

ブリジュラスexは1進化ポケモンでHPが300!

ワザの「メタルディフェンダー」は自身の弱点を無くす効果があります!

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46266/regu/XY

そのため一撃で倒されることが少ないが、打点が220と少し物足りない!

そこをジーランスの特性「きおくにもぐる」でたねポケモンのジュラルドンのワザ「レイジングハンマー」で高打点を相手に与えることができます!

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46773/regu/XY

ディンルーex

ディンルーex | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

ディンルーexはメノコマシラ型のデッキに1枚採用されていることが多いカードです!

メノコマシラ型の特徴は、ユキメノコのt特性「いてつくとばり」で場の特性持ち(ユキメノコをのぞく)にポケモンチェック毎に1つダメカンを乗せる効果!

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46699/regu/XY

自分の場にもダメカンが乗るため、その乗ったダメカンをマシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手に与えるというコントロール寄りのデッキです!

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46736/regu/XY

現在のポケモンカード環境では特性持ちが活躍しており、そのポケモンに対して圧を与えることができるデッキ構成!

ディンルーexはバトル場にいると特性「じゅばくのだいち」で、ダメカンが乗っている相手のexポケモン以外の特性を全て無くすことができます!

ミラーマッチならこちらだけマシマシラでダメカンを返していき、封殺することが可能です!

オーガポンいしずえのめん

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46752/regu/XY

こちらはメタビートデッキに採用されているカードです!

メタビートデッキとは、相手のポケモンのワザを無効化できるポケモンを対面させ勝負していくデッキ!

相手がテラスタルポケモン主流ならミロカロスex!

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46366/regu/XY

相手がタケルライコexのようなたねポケモンex主体ならリキキリンex!

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/45259/regu/XY

そして特性持ちのポケモン相手ならオーガポンいしずえのめんで戦います!

オーガポンいしずえのめんは特性「いしずえのかまえ」で、特性持ちのポケモンからダメージを受けません!

相手によってこちらのカードを変えることで有利に試合を運ぶテクニカルなデッキです!

※ちなみにTier表を参考にさせてもらったのはコチラのページです↓↓

【Tier表】ポケカ環境デッキレシピランキング!!【ブラックボルト・ホワイトフレア環境最新版】 | ポケカ飯

ポケモンカードの情報をまとめられているので、こっち見とけば充分かな(;^ω^)

MEGAシリーズの闘タイプポケモン強化について

ここまで環境デッキに入っている闘タイプポケモンを紹介してきましたが、どれも主役を担うというよりか補助的なサポート要員で入っているカードばかり!

闘タイプポケモンは弱点が超タイプ・草タイプであることがほとんどなので、現環境トップクラスのサーナイトexやタケルライコexデッキに入っているオーガポンみどりのめんexと相性が最悪!

そのため仕方ないと言えば、仕方なし…

しかし、新弾【メガブレイブ】収録のカードで闘タイプポケモンに光があたりそうです!

まずは分かりやすいメガルカリオex!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-1_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

闘エネ1つでトラッシュにある闘エネルギーを3枚ベンチポケモンに付けることができるエネ加速を持っており、かなり有能!

これまで、

  • 超タイプ(アカシックセンス・サイコエンブレイス)
  • 草タイプ(みどりのまい・じゅくせいチャージ)
  • 水タイプ(きょくていおん)
  • 雷タイプ(エレキダイナモ)
  • 鋼タイプ(メタルメーカー・エクスブート)
  • 炎タイプ(れっからんぶ)
  • 悪タイプ(アンズの秘技)

一例ですが、それぞれエネ加速手段があったのですが、闘タイプは初では?

一応、水テラスタルのガブリアスexはいましたが、闘タイプと色が違うので、A型の自分としてはちょっと(;^ω^)

あとシンプルに持ってない(笑)

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46700/regu/XY

また闘エネ2つで270ダメージと高火力を出すこともできます!

「メガブレイブ」は連続で放つことはできませんが「ポケモンいれかえ」などを使い、ベンチに下げることで連発可能です!

また進化前のリオルにはARが存在しているので、コレクション要素も強いですね!

【初公開】あのポケモンのAR(アートレア)を紹介!メガルカリオexのデッキに入れよう!【ポケモンカード/ポケカ/メガブレイブ】

続いてトレーナーズの「パワープロテイン」!

拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

コチラはグッズなので、1ターンで複数枚使用可能!

1枚使うことで30ダメージ追加なので、2枚使ってメガルカリオexの「メガブレイブ」を放つと、多くの2進化ポケモンexを一撃で倒すことができます!

さらにサポートの「からておうの稽古」やポケモンのどうぐ「ブレイブバングル」や「はちまき系」を使うことで、高火力バトルを制することも!

さらに面白い特性を持つのが1進化ポケモンのハリテヤマ!

拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

特性「どすこいキャッチャー」は手札から出して進化した場合、相手のベンチポケモンをバトル場のポケモンと入れ替えることができます!

実質「ボスの指令」や「カウンターキャッチャー」と同じ!

ハリテヤマの特性で相手のベンチポケモンを呼び出し、メガルカリオexのエネ加速でハリテヤマの「ワイルドプレス」を準備して戦う、というのも面白そうですね!

この特性、2025年1月に発売された【バトルパートナーズ】の「ホップのバイウールー」の特性「チャレンジホーン」と一緒!

YouTubeの対戦動画で何回か活躍してるところを見たので、ハリテヤマにも期待ですね!

まとめ

今回は現環境の闘タイプポケモンの採用状況と2025年8月1日発売のポケモンカードの新弾【メガブレイブ】に収録されている闘タイプポケモンについて紹介しました!

今まで攻撃力を上げるカードはサポートやポケモンのどうぐばかりでしたが、グッズで攻撃力を上げられるのは手軽で良いですね!

【メガブレイブ】で闘タイプポケモンに光が当たって欲しいと願います!

個人的に現在、各タイプの単色デッキを作るのにハマっており、闘タイプだけコンセプト見つけずらかったのでありがたい限り!

ただ、抽選忘れて手に入るか微妙なんですが(;^_^A

新弾の発売を楽しみに待っていきたいですね♪

それでは~(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました