【ポケモンカードMEGA】新登場のメガシンカポケモンは活躍するのか?

※アフィリエイト広告を利用しています。

館長の趣味・進捗

2025年8月1日にポケモンカードの新弾【メガブレイブ】と【メガシンフォニア】が発売!

さらに今弾から今までの「スカーレット&バイオレット」シリーズから「MEGA」シリーズに移行!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hero-visual-1024x597.jpg
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

「MEGA」シリーズの1番の目玉は何と言っても

メガシンカしたポケモンたち!

これまで主軸を担っていた「exポケモン」より、さらに強力なHPとワザを持っているのが特徴です!

ただ倒されるとサイド3枚取られるのが難点!

現環境はタケルライコexやサーフゴーexといった青天井の火力を出せるポケモンがおり、メガシンカポケモンを出しても一撃で倒される可能性が高いです!

個人的には、

「ちょっと微妙よな~」

というのが肌感です(;^ω^)

まずは新登場するメガシンカポケモンを見ていきましょう!

メガシンカポケモン

現在、公式から発表されているカードはメガシンカポケモンはコチラ↓↓

1枚目のメガルカリオexは【メガブレイブ】の看板ポケモンです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-1_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

1進化ポケモンにもかかわらず、HP340の高耐久!

ワザは1エネで130ダメージを与えつつ3エネ加速でき、2エネで270を出せるアタッカーとしても魅力です!

同じメガブレイブに収録されている「パワープロテイン」使えば、ほとんどのポケモンを1パンできます!

拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

続いてはメガサーナイトex!

【メガシンフォニア】の看板ポケモンです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-2_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

2進化でHP360という高耐久を誇り、どちらのワザも1エネで打ててコスパ◎!

現在環境でも活躍しているサーナイトexと組み合わせると、1エネで高火力も狙えます!

サーナイトex | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

現環境で1番刺さりやすそうなカードです!

続いて【メガブレイブ】収録のメガフシギバナex!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-3_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

こちらも2進化でHPは驚愕の380!

現環境最大を誇ります!

特性の「ソーラートランス」を使えば、自身のワザ「ジャングルダンプ」を効率よく使え、耐久戦に持ち込めば、かなり有利に戦える仕様です!

場に草エネルギーを貯める、ということでオーガポンみどりの面exと相性が良さそう!

カード検索 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

最後は【メガシンフォニア】収録のメガラティアスex!

現在判明しているメガシンカポケモン唯一のたねポケモンです!

メガ【シンカ】とは?(;^_^A

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: slide-card-4_o.png
拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

HP280はたねポケモンの中では群を抜いて高く、1エネで使えるワザ「ひるがえす」でダメージを与えながら妨害ポケモンを押し付けるテクニカルな戦法が取れます!

  • クレッフィ
  • ミミッキュ
  • ハバタクカミ
  • etc…

下ワザは炎・超・無色それぞれ1エネと要求はが高く、エネルギー全トラッシュのコストが重いですが、300ダメージが出せます!

ただ同じく【メガシンフォニア】に収録されているラティオスの特性で、エネ加速できるため、上手く使えば戦況を変える力を発揮!

拡張パック「メガブレイブ」「メガシンフォニア」|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

ポケモンの映画でも主役を張っているので、この2匹でコンボを決めるのはエモいですね(^^♪

メガシンカポケモンの懸念点

冒頭にも書きましたが、メガシンカポケモンを出せたとしても戦況をひっくり返せるほどのインパクトが無いように感じています!

現環境トップに君臨するタケルライコデッキ!

先日行われたJPCSでも見事優勝していました!

タケルライコexの魅力は後攻1ターン目から高火力で殴れる高速性!

ポケモンカードでは後攻からサポートカードが使えるため「オーリム博士の気迫」でトラッシュから、タケルライコにエネ加速をして、山札3枚を惹くことができます!

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46828/regu/XY

さらにオーガポンみどりの面exの特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」を強力に使うことが可能です!

今までタケルライコデッキとたくさん戦ってきましたが、大体1ターンで4~5枚のエネルギーを場に揃えることができます!

上振れれば6枚以上も可能です!

そうすると基本的に毎ターン280~350ダメージを与えられるタケルライコデッキの前では、メガシンカポケモンであっても1パンでKO…

サーフゴーexの場合は「手札からエネルギーをトラッシュした枚数×50ダメージ」なので、手札にエネルギーを持ってくる手段がグッズ以外だとそこまでなく、準備に時間がかかります。

https://www.pokemon-card.com/card-search/details.php/card/46778/regu/XY

そのためメガルカリオexやメガサーナイトexの1~2エネで高火力を出せるワザで準備中に倒すという手段を取れるのですが…

タケルライコexが環境トップでいる限り、

メガポケモンに脚光が浴びないのでは?

と思っています…

メガシンカポケモンが活躍する時

ただ、今ご紹介したタケルライコデッキやサーフゴーデッキのメインカード、

  • オーリム博士の気迫
  • サーフゴーex

はレギュレーションが「G」!

今年いっぱいでレギュレーション落ちします!

攻撃力青天井デッキを除くと、環境上位に立っているのは、

  • ドラパルトex
  • メノコマシラ型(主にオーロンゲ)
  • ヒビキのバクフーン(非ex)

これならばメガシンカポケモンは強く出ることが可能です!

2025年8月1日からポケモンカードは「スカーレット&バイオレット」シリーズから「MEGA」シリーズに変更されるため、この辺の調整はされているはず!

「オーリム博士の気迫」の再録は無いでしょう!(多分(;^ω^))

活躍できるカードが変わるように新シリーズを出したり、レギュレーション制度を用意したり、めちゃくちゃ考えられているコンテンツですね!!

まとめ

2025年8月1日発売のポケモンカード新弾【メガブレイブ】【メガシンフォニア】に収録されるメガシンカポケモンについて考察しました!

現環境トップのタケルライコデッキにはちょっと不利な気がしますが、Gレギュレーションがレギュ落ちしたら一気に勢力を増してきそうです!

Gレギュ落ちまでにいくつか新弾が発売されるでしょうし、来年以降は本当に新環境が始まるのではないでしょうか?

「メガシンカ、タケルライコに弱くね?」

と玄人ぶって、新弾予約しなかったことを公開してます(;^ω^)

今後、どのような環境になっていくのか?

新弾に収録されるカードについて、分かり次第更新していこうと思います!

それでは~(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました