【将棋ウォーズ】スプリントの勝ち方・鍛え方を紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています。

将棋

2025年4月から将棋ウォーズで一般ユーザーにも公開された新カテゴリー【スプリント】!

同じく10月17日にやっと初段になることができました!

スプリントというカテゴリー、本将棋を指している人からするとかなり独特で、AIが互角と判定した中終盤から3分切れ負けで勝負します!

とはいっても”AI”が判断した互角なので、人の目で見たらかなり不利な状況に映ることも!

この盤面の時は絶望しましたね(;^ω^)

ここでは、スプリントで初段になるための鍛え方や勝ち方をご紹介したいと思います!

本将棋一本でやってる方にはあまり意味が無いと思うのですが、将棋の級位者の方はスプリントをこなすことで棋力アップ間違いなしです!

【スプリント】で得られるメリット

スプリントで得られるメリットは以下のとおりです!

  • 終盤の手筋の習得
  • 囲い崩しの基本が身に付く
  • 入玉かどうかの判断力が上がる

終盤の手筋の習得

現代将棋はAIの発達により、序盤の研究量の差が明確に出てきます!

将棋ウォーズ全カテゴリーで初段を目指して指していた僕の感覚として、初段までは

  1. 得意戦法の定跡を学ぶ
  2. 詰将棋や必死問題など終盤力アップの棋書を読む

この2点を抑えるだけで達成可能ですが、それ以上を目指そうとすると序盤のちょっとした分岐を覚えてるかどうかで、圧倒的な差が付いてしまいます!

そのため初心者であればあるほど、詰将棋などで身に着けた手筋を実戦で生かす場がありません!

そこを【スプリント】ならば、自分より段級位が高い人とでも勝つチャンスがあり、覚えた手筋を披露できるので、勝つ喜びを知りながら将棋を楽しめます!

例えばコチラの局面↓↓

コチラの持ち駒が映ってないので申し訳ないのですが(;^_^A

僕はビビって自陣に金駒を打ち込みましたが、最善手は3九龍!

これを同玉だと4八香成から手に入れた金駒を打ち込むだけで勝利できるという、詰将棋でよく出てくる筋です!

これを時間に追われながら、閃いて指すというのが実力アップに役立ちます!

囲い崩しの基本が身に付く

基本的にはお互い、ある程度囲いが出来上がってる状態でスタートします!

もしくは受けと攻めがはっきり分かれている状況で!

この時、負けたとしても

  • 自分の囲いを相手がどう崩しているのか
  • 相手は自分の攻めに対してどう守っているのか

という点を振り返っていけば、自分の手数が増えます!

特に負けた対局はAIで振り返るのがおすすめです!

「ぴよ将棋」というアプリならば無料で解析してくれます!

実戦では相手の囲いに対して、急所を突くのが大事になってくるので、初心者であるほどスプリントで囲いの弱点を見つけるのが得策です!

入玉かどうかの判断力が上がる

スプリントで大事になってくる要素が「入玉」です!

入玉とは相手の陣地、自分の駒が成れる三段目に自玉が入ることをいうのですが、入玉できるかどうかの判断がスプリントでの勝利に直結してきます!

以前に書いたスプリントの必勝法で紹介したのですが、入玉を視野に入れながら指すだけで【スプリント】の1級までは簡単!

初段になると話は難しいのですが(;^_^A

こんなあからさまな局面は稀ですが(;^ω^)、相手の出方と自玉が包囲されない駒運びなど、実際の将棋でも役に立つ速度計算が学べます!

導入当初から懐疑的な見方をされる部分もあった【スプリント】ですが、取り組んでいくとメリットが多々あるのでおすすめです!

【スプリント】の鍛え方と勝ち方

【スプリント】の鍛え方は簡単!

毎日少しでもいいので、詰将棋や必死問題に取り組むことです!

これは本将棋で初段を目指す上でも同じなのですが、詰将棋や必死問題を解いていると頭の中で駒を動かすスピードが上がります!

スピードが上がると自分や相手の攻め筋を判断する速度が上がって、3分切れ負けのスプリントで時間切れ負けを減らすことが可能です!

詰将棋や必死問題を解いていくと、自然と囲い崩しの手筋も覚えられるので非常にコスパの良い勉強法といえます!

おススメはコチラです↓↓

created by Rinker
¥1,474 (2025/10/17 12:46:47時点 楽天市場調べ-詳細)

【スプリント】の勝ち方としては以下の点に気を付けましょう!

  • 最初の10秒で攻めるか受けるかを判断する
  • 攻める場合は、初手をどこに入れると効率的かを考える
  • 受ける場合は、入玉も視野に入れつつ相手の攻め筋を減らす方法を考える

これだけで大分勝率が上がります!

あと注意する点は、相手と自分の移動距離の長い駒の効き筋!

  • 飛車(龍)
  • 角(馬)
  • 桂馬
  • 香車

テンパったり、勝ちを確信して早指しをしてしまい、相手の駒が効いてる所に打って逆転負け…

こういう経験をムチャクチャしました(;^ω^)

こういう地味な作業も本将棋で役立つので、是非スプリントも楽しみながらレベルアップしてみて下さい(^^♪

まとめ

今回は将棋ウォーズで2025年4月に全会員にリリースされた新カテゴリー【スプリント】の鍛え方と勝ち方についてまとめました!

鍛え方は本将棋と一緒!

詰将棋と必至問題を解くこと!

created by Rinker
¥1,474 (2025/10/17 12:46:47時点 楽天市場調べ-詳細)

さらにAI、おススメは「ぴよ将棋」で検討することです!

勝ち方は、最初の10秒で相手と自陣の関係を見極めて、

  • 攻めるなら急所を探す
  • 受けるなら入玉を視野に攻めづらくする1手を探す

後は、特に大駒の効きに注意しながら指すことです!

自分が見ていた将棋ウォーズの実況をしているYouTuberさんは【スプリント】に懐疑的でしたが、

  • 終盤力を鍛える
  • 囲い崩しの手筋を覚える
  • 入玉の判断を鍛える

など、目的意識を持って取り組むと棋力アップが狙えます!

特に初心者の方は中終盤に入るまでに、上級者にやられてしまうので【スプリント】で鍛えるというのも面白いと思います!

これからも楽しい将棋ライフを送っていきましょう!

それでは~(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました