Wilson BLADE 16X19 V9 review 新ラケットについて感想書いてみた!

※アフィリエイト広告を利用しています。

テニス

どうも、あきらです!

確定申告を終え、企業の決算も終わらせて新年度に突入しました。

人生の目標のひとつ、全日本ベテランテニス選手権出場に向けて、確定申告の残業代を全ツッパしてテニス用品を一新しました!

Wilson のBLADE V9です!

今回はこの新ラケットについて、以前使ってたラケットと比較して感想を言っていきたいと思います!

一応、元テニスコーチなんで説得力あるかも(笑)

Wilson BLADE V9について

僕が購入したのはコチラです↓↓

スペックは以下の通りです!

  • 重さ:平均305g
  • 長さ:27インチ
  • 面の大きさ:98平方インチ
  • フレーム厚:21mm
  • ストリングパターン:16×19

色はメタリックなグリーンで、渋いです!

持った感じ、305gという数字ほど重くはありませんでした!

ちなみに以前使っていたラケットは同じWilsonのProStaff97cvです。

スペックは以下のとおりです。

  • 重さ:平均315g
  • 長さ:27インチ
  • 面の大きさ:97平方インチ
  • フレーム厚:21.5mm
  • ストリングパターン:16×19

数字の上では、重さ以外はそこまでの違いはありません。

実際、BLADE V9を打ってみて、ProStaffとの違いをご紹介していきます。

BLADE V9を打った感想~ProStaffとの違い~

BLADE V9のファーストインプレッションは、

「簡単に飛んでくれる!」

この点が一番大きいと思います。

ProStaffではラケット面の中心でボールをヒットしなければ、球威のあるボールが飛んでいきませんでした。

しかし、BLADE V9では適当に振っても球威のあるボールが飛びます!

ProStaffを使っていた時より、力まずにプレーしていても同じようなボールを打ち続けられるのは非常に魅力的です!

僕のプレーで一番変化を感じたのはバックハンドストロークでした!

バックハンドストローク時に相手のボールに差し込まれた時に返球が可能になった点です。

ProStaffを使っていた時は、差し込まれた時はほぼほぼネットにかけてしまっていました。

しかも、クリーンヒットしたと思ってもネットに突き刺さることが多く、バックハンドストロークに細心の注意を払わなければなりませんでした。

しかし、BLADE V9では楽に返球ができるようになりました。

自分の力量によるものが大きいと思いますが、ラケットを変えただけで返球が可能になったのは大きなメリットです。

通常、ラケットの厚さが厚いほどボールが飛びやすくなるのですが、ProStaffよりも薄いBLADEの方が飛びが良いと感じるため、ラケットの進化を感じます。

「飛びが良すぎるとアウトが増えるのでは?」

と感じる人もいると思いますが、問題はありません。

振り抜きが良いためスピンが自然にかかります。

ちなみに僕はフラット系のプレーヤーなので、スピンをかけるのは得意ではありません。

そんな僕が球威を保ったままアウト・ネットのミスが減ったのは、凄い進化です!!

ストロークだけでなく、ボレー時でも扱いやすく、コントロール可能です!

面のブレが少なく、イメージどおりに打つことが可能です!

サーブは僕がもっとも苦手なショットなため、割愛させていただきます(笑)

BLADE V9のインプレッションをしているYouTuberたち

BLADEは人気が高いのか、さまざまなYouTuberがインプレッションを行っています。

今回は僕も関りがあるYouTuberがBLADEのインプレッションしている動画を紹介したいと思います!

一人目は「ぬいさんぽ」さんです。

直接的な関りはないのですが、僕の地元出身みたいで有名な選手です!

紹介動画はコチラです↓↓

二人目は「日本一テニスチャンネル」さんです!

僕が目指す全日本ベテランで優勝を目指しているYouTuberで、僕は大学で一度、ベテランでも一度対戦しています。

ちなみに動画出演もしました(笑)

紹介動画はコチラ↓↓

他にもテニス系では有名なYouTuberがたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい!

まとめ

今回は僕の新ラケット、WilsonのBLADE V9について紹介しました!

もともと僕はラケットへのこだわりはそんなにありませんでした。

  • 重さが300g以上
  • ラケット面が100インチ以下

上記の条件であれば、見た目や好きなテニス選手が使っているというだけでラケットを選んでいました。

あきら
あきら

ProStaffが最たる例です(笑)

「ラケットの性能気にするより、テクニックを磨けよ」

とかほざくタイプの人間です(;^_^A

しかし、今回のBLADEは違いました!

ProStaffより断然使いやすい!

今まで使ってきたラケットの中でも一番良いラケットではないかとすら思います!

今回ラケットを変えるキッカケをくれた日本一テニスチャンネルの撮影係のタクさんには感謝ですね!

※ちなみにラケットを変えようと決意した動画がコチラ↓↓

2024年度から新ラケットで目標へ向かって頑張りたいと思います!

それでは(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました