【無くならない振動止め】キモニーのサウンドバスター!付け方もご紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています。

テニス

どうも、あきらです!

テニスラケットに振動止めを付ける派でしょうか?

僕は、振動止めを付けないと肘が痛くなるため、振動止めが欠かせません。

振動止めとは、ラケットでボールを打つときに生じる不快な振動を軽減できるアクセサリーのようなものです。

振動止め

通常、イメージしやすいのがこのタイプの形です。

最近ではかわいいタイプのものも出回るようになり、次のようなデザインの振動止めもあります↓↓

このような振動止めはテンションが上がるのですが、難点が一つあります。

それは、よく外れることです!

上級者のように毎回、ラケットの中心部分で打てれば問題ないのですが、そこまで上手くない僕のような週末プレイヤーはラケットの根本でボールを打ってしまいがちです。

すると、この振動止めはコートへ飛んで行ってしまいます!

派手な見た目の振動止めは見つけやすいと思うかもしれませんが、意外と見つけにくいもの!

また、振動止めに亀裂が入って外れやすくなるなど、問題が多いです!

僕も中高生の時は、一週間に最低一回は振動止めが飛んでいき、探すのに苦労した経験があります。

しかも、見つけられないこともしばしば!

振動止め自体の値段は250~300円程度とお手軽なものですが、頻繁になくなってしまうなら出費が気になります。

そこで、おすすめしたい振動止めがキモニーのサウンドバスターです!

キモニーのサウンドバスター

写真のように、ゴムのチューブで作られたタイプの振動止めです!

レジェンドプレイヤーの一人、アンドレ・アガシ選手にあこがれて、ラケットのストリングに巻くタイプの振動止めを探していたところ、教えてもらったのがサウンドバスター!

大学1年生の頃から愛用し、現在37の年になろうかという僕はかれこれ20年近く愛用しています。

サウンドバスターとラケット

ちなみに、これまで購入したサウンドバスターは計3セット(2個ワンセットです)!

壊れたのはお気に入りの緑色のサウンドバスター1個だけなので、ほぼ永久に使えます。

今回はそんなサウンドバスターの魅力についてご紹介していきます!

キモニーのサウンドバスターとは

サウンドバスターの本来の効力は「不快な打球音を消すこと」にあります。

打球時の不快音を消し、打球感を損なうことなく、同時にガットの振動も吸収するという、まさに新種の振動止め。

株式会社キモニーHP

この打球感を損なわない、というのがまさにポイント!

効果がありすぎる振動止めは、打った感覚がなくテニスをしている感が薄まります!

しかし、このサウンドバスターなら打球感を残しつつ、振動を吸収。

おまけに無くならない!

この三拍子が揃っているのです!

また、カラーバリエーションも豊富で全8色あります。

この色を揃えたくて3セットも購入してしまいました(笑)

2個ワンセットで500円と安く、半永久的に使えるためコスパも良いです!

人によっては合わない人もいますが、僕の周りで広めたところ、ほとんどの人が購入してくれました!

  • 振動止めを無くしやすい
  • 長く使えるものを選びたい
  • コスパの良いものを選びたい

上記のようなプレイヤーにはぜひ試してほしい逸品です!

また、お子さんにテニスを習わしている親御さんにもぜひ使ってもらいたいです。

子どもは技術力が未熟(まあ、僕も未熟ですが(;^_^A)なため、振動止めにボールをぶつけてしまい、無くすことが多いです。

そのため、無くならない振動止めであるサウンドバスターは外れにくさも天下一品!

お気に入りの色のを購入してあげると大切にしてくれますよ(^^♪

サウンドバスターの付け方・外し方

サウンドバスターの付け方、いまいちピンとこない人も多いはず!

そこで、このパートではサウンドバスターの付け方を紹介します(ついでに外し方も)!

  1. 二つ折りにしたサウンドバスターをガットの一番下の中央にかける
  2. ラケットを裏返して、輪っ禍になっている方を上になるように結ぶ

以上です(笑)

しかし、言うは易く行うは難し!

慣れない最初のうちは反転術式なみに意味が分からないでしょう。

今回は動画でそれをお見せします↓↓

ちなみに外し方はもっと簡単です!

輪っかに指をかけて下に引っ張るだけ!

こちらも動画を用意しています↓↓

キモニーのサウンドバスターは、クリアのもの(動画のもの)と色付きのものがワンセットになっています。

簡単に付け外しできるため、その日の気分によって変えるのも面白いですよ!

まとめ

キモニーのサウンドバスターには次の特徴があります。

  • ガットにくくるタイプの振動止めのため、外れにくい
  • 外れにくいため、無くしにくい
  • 外すのがすごく簡単
  • カラーバリエーションが豊富
  • 1個当たり250円とコスパが良い
  • 20年近く使い続けられる耐久性(僕調べ)

とにかく、誰にでも使ってもらいたいほど良い振動止めです!

振動止めを無くしがちで困っている方は是非とも試してみてください!

それでは(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました