今年の目標の1つにポケモンカードで全国大会出場を掲げ、その第一歩として近所のカードショップでジムバトルに参加してきました!
ジムバトルに参加するには「ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブ」に登録しなければならないなど、手続きがあります!
その方法もここで紹介するので、ポケカの大会に興味ある方は是非参考にしてください!
ポケモンカードの大会について
ポケモンカードの大会はYouTubeで放映される大きな大会だけでなく、各都道府県にあるカードショップでも開かれます!

先ほど紹介した「ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブ」で検索することが可能です!
大会によってルールが違い、その場でカードを購入して対戦するものから、自分のデッキを構築して対戦する一般的なものまでさまざま!
最初は構築済みデッキを購入してジムバトルに参加するのが入り口として簡単かなと思います!
ジムバトルは一般的なルールなので、YouTubeで流れを掴んで参加するのがおススメです!
小学校ぶりなので、周りのやり方についていくのが必死でした(;^ω^)
他にも新品のBOXから半分ずつ購入して、そこから出てきたカードのみで対戦するシールド戦もやっているので慣れてきたらどんどん参加していくと楽しさが増しますね!
大会に参加するには
ジムバトルなどの大会に参加するには「ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブ」に登録が必要です!
GoogleやYahoo!で「ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブ」と検索し、サイトへ移動!

右上の赤丸で囲んでるところをクリック!
すると新規会員登録というバナーが出るので、そちらから個人情報等登録することで準備完了です!
個人情報は本名を登録しますが、試合ではニックネームでエントリーします!
あだ名やペンネームなど、お気に入りのものを使うとOK!
何回か変えることもできるようです!
また、アバターとして好きなポケモンが選べます!
僕はフシギダネ(初期状態)で、あだ名を「にわかメガネ」にしています(笑)

ここまで登録出来たら、後は大会前に会場に行くだけ!
自分が参加する場所は予約がいらなかったのですが、他の会場は分からないので事前に確認しておくと安心です!
大会によって参加費が無料や200円と異なります!
またシールド戦というBOXを開けて購入したカードのみで試合する大会は、パック分の費用も必要になります!
エントリー時にQRコードを読み込み、対戦表もQRコードから読み取り、対戦卓(番号が振られてます)に座り、試合結果もスマホで完結(勝者が入力)!
時代の進歩を感じます(笑)
参加賞
ジムバトルに参加するとプロモパックが貰えます!

こちらは参加賞にあたるもので、自分のデッキを強化できる汎用カードが手に入るお得パックです!
全7種類あり、1試合参加につき2パック、優勝するともう1パック、じゃんけん大会に優勝するとさらに1パックと楽しみがあります!

全7種のうち、4種(真ん中のカードを除く)当たりました!
さらにジムバトルに参加するとスタンプが貰え、スタンプの数に応じてカードが貰えます!
真ん中のカードはスタンプの特典です!
参加して経験が詰めるだけでなく、こういうプロモカードが手に入るのも楽しみの1つですね!
まとめ
ポケモンカードの大会に出るには「ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブ」への登録が必要です!
登録することで大会情報や自分の成績の確認もできます!
ジムバトルやシールド戦の他、ポイントがかかる大会など様々あるので、慣れてきたらどんどん挑戦していきましょう!(一緒に(^^♪)
自分が参加して思ったのが、皆コンセプトをしっかりと作ってデッキを構成していることでした!
さらに高レアリティのカードなど普段お目にかかれないカードも多く、見てるだけで楽しくなります♪
ただ、9連敗はいただけない…”(-“”-)”
全国なんて夢のまた夢になりそうです(;^_^A
ちなみに初めて参加したって伝えたら皆、凄く優しく接してくれました!
「ゆっくりで良いですよ」
「知らないカードあったら見て下さいね」
など、皆で楽しもう!という感じが良かったです!
テニスだけでなくポケカもしっかりとデッキ作って頑張っていきたいと思います!
それでは~(@^^)/~~~
コメント