【推し棋士紹介】山根ことみ女流三段!将棋フォーカスの講座解説をしている女流棋士!

※アフィリエイト広告を利用しています。

将棋

どうも、あきらです!

今日は自身の推し棋士を紹介します!

女流棋士の山根ことみ三段です!

引用:「将棋をはじめて、明るくなった」引っ込み思案だった山根ことみ女流初段が変わったきっかけ【女流棋士とデザート】|将棋コラム|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

初めて山根女流を知ったのは将棋ウォーズ初段を目指し始めた頃のお正月!

多分5年以上前のNHKの正月特番で女流棋士の対局があり、そこで優勝されてたのを拝見しました!

その時は、

「強いな~」

とかではなく、口元のほくろと目が大きいという印象しか受けませんでした(;^ω^)

かなり失礼ですよね(笑)

本格的に推すようになったのは、2024年度から!

毎週欠かさず見ている将棋フォーカスの講座の聞き手を務めるようになってからです!

めっちゃ浅いですが、山根ことみ女流三段についてご紹介していきます!

山根ことみ女流三段について

山根ことみ女流三段の出身は愛媛県松山市。

1998年3月9日生まれの26歳です(2024年6月3日現在)。

師匠は野田敬三七段です!

自然が豊かな場所らしく、祖父の持っている山がディズニーランド並みに一日中遊べる場所だったとか!

山で遊ぶ少女と聞くと、活発な女の子をイメージするかと思いますが、山根ことみ女流三段は引っ込み思案な女の子だったようです。

本人曰く、本当に暗い子であまり人と喋れなかったとか!

そんな山根女流を変えたきっかけを作ったのが将棋でした!

小学四年生の夏に将棋好きの幼馴染から、将棋の団体戦に誘われたのが将棋との出会い!

団体戦には当時習っていた空手の試合と被ってしまい、応援だけ行ったときに武市三郎七段の指導対局を受け、

「将棋って楽しい!」

とのめり込んだのでした!

山で一日中遊べて、空手やってて引っ込み思案てなんやねん(;^ω^)

祖父や父親が将棋をたしなんでいたことや、幼馴染(実は藤井聡太八冠と対局したこともあるとか)のお陰で将棋を始めてからは、将棋にのめりこむ日々!

小学六年生では、

「将棋の仕事に就きたい!」

とプロを目指すようになりました!

そして、2013年10月1日に3級として女流棋士生活がスタートします!

参考:「将棋をはじめて、明るくなった」引っ込み思案だった山根ことみ女流初段が変わったきっかけ【女流棋士とデザート】|将棋コラム|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

山根ことみ女流三段の戦績

まずはアマチュア時代の戦績からご紹介します!

団体戦でも素晴らしい戦績を残されていますが、ここでは個人戦のものに絞ってご紹介します。

アマチュア時代の戦績

  • 2009年 小学生女流将棋名人戦全国大会にて四国地区代表で出場、3位入賞
  • 2010年 全国中学生選抜将棋選手権大会女子の部 優勝
  • 2011年 全国中学生選抜将棋選手権大会女子の部 優勝
  • 2012年 全国中学生選抜将棋選手権大会女子の部 準優勝

将棋を始めて2年足らずで全国レベル!

中学では惜しくも3連覇を逃しましたが、3年連続決勝進出、内2回優勝!

伸び方の桁が違う(;^ω^)

この戦績をもって、2013年に関西研修会にC2で入会を果たします!

研修会は、女流棋士の養成機関とのこと!

月2回の例会を経て、クラスを上げていくと奨励会に入会や女流棋士として活躍できます!

女流棋士(研修会)以降の戦績

主なものは次のとおりです!

  • 2019年 YAMADA女流チャレンジ杯 優勝
  • 2020年度 優秀女流棋士賞 受賞
  • 2021年 女流王位戦タイトル挑戦

タイトル戦にも出ている当たり、一流女流棋士と言っても過言ではありませんね!

これからもっと活躍してほしいところです!

参考:山根ことみ|女流棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp)

棋風や私生活など

アマチュアから女流棋士になった数年間は四間飛車一本で戦ってきた山根ことみ女流三段!

牙突一本で生き抜いてきた斎藤一のようなスタイルがカッコいいですね(^^♪

引用:『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』PVカット(C)和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会

しかし、福間香奈女流五冠・西山朋佳女流三冠を筆頭に強敵と戦い抜くには、自身の将棋の幅を広げるためか、雁木などの居飛車も採用するようになりました!

将棋連盟関西本部所属の女流棋士でしたが、将棋を強くなるために東京へ移籍!

出身地の愛媛だと黒田尭之五段としか将棋を指せず、ネット将棋も肌に合わず。。。

東京に来てから棋戦優勝やタイトル挑戦を決めているので、効果はグンバツだったよう!

私生活も好調で、2023年にプロ棋士の本田奎六段と入籍!

本田六段は神奈川出身なので、東京に来てからであったのでしょう!

東京って夢があるな(;^ω^)

本田六段は、プロ入り直後にタイトル挑戦を果たすほどの実力の持ち主です!

一流同士、通じ合うんでしょうね!

まとめ

NHKの将棋番組「将棋フォーカス」の2024年度上期講座「中川大輔の盤上百名山」の聞き手として活躍されている山根ことみ女流三段!

熱すぎる漢、中川大輔八段の圧に押されて焦る姿がベネ!

素が出てる感じがディモールトベネ!

可愛さだけでなく、将棋ももちろん超絶強い!

公私ともに順調そうなので、タイトル奪取を期待したいですね(^^♪

ただ、福間女流五冠のタイトル全制覇も見てみたいので微妙な心境(笑)

次は、熱い漢・中川大輔八段について紹介しようかなと思います!

それでは(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました