2025年9月26日(金)に発売される新弾【インフェルノX】!

連日の新カード発表でますます期待が膨らみます!
そんな中、2025年9月16日にも新カードが公開されました!
今回判明したカードは夢の大台1000ダメージ越えが狙えるロマンあふれるカードです!

新収録カード「ドーミラー」「ドータクン」
今回新たに判明したカードは「ドーミラー」の進化ラインです!


「ドーミラー」の進化ラインはポケモンダイヤモンド・パール(第四世代)で初登場したポケモン!
鋼/エスパータイプのポケモンです!
確かポケモンの映画でアルセウスが主人公格を務めてた時の敵役の手持ちポケモンだった気がします!
2009年 アルセウス 超克の時空へ|ポケットモンスターオフィシャルサイト2009年 アルセウス 超克の時空へ|ポケットモンスターオフィシャルサイト
そんなドーミラーの進化ラインですが、注目はドータクンのワザ「どうぐおとし」です!

無色3エネで
おたがいのポケモン全員についている「ポケモンのどうぐ」の数×40ダメージ
を出せるワザを持っています!
前回の記事でも紹介した「ロトムex」といい、今回の新弾は「ポケモンのどうぐ」にこだわりがあるのか?(;^_^A
「ポケモンのどうぐ」と聞いて、カギになるのはやはり「ペパー」!

「グッズ」と「ポケモンのどうぐ」をサーチできるカードですが、「ポケモンのどうぐ」を5枚までサーチできるACE SPEC「トレジャーガジェット」も一緒に持ってこられます!

ペパー1枚で「ポケモンのどうぐ」を確定で6枚持ってこれるのはかなり強い!
これを場のポケモンにすべて付けるとドータクンが出せる火力は240ダメージ!
- キチキギスex
- ミュウex
- オーガポン各お面ex
- イキリンコex
- タケルライコex
- ラティアスex
これらの活躍しているたねのexポケモンをワンパンできます!
先に紹介した「ロトムex」とも相性が良いですが、さらに使える構築を考えるなら、公式の方でも紹介されていた「ブロロロームex」の特性「チューンアップ」がおすすめ!

「ポケモンのどうぐ」を4枚も付けることができます!
進化元のブロロンはHP70なので「なかよしポフィン」で持ってくることが可能!

今回収録されるドーミラーはHP80ですが、過去に収録されているドーミラーはHPが70以下のモノがあり、ブロロンとともに「なかよしポフィン」で即展開も!

ともに鋼タイプでキーカードが1進化ポケモンなので、「ゲノセクトex」で即進化が狙えます!

これなら「ポケモンのどうぐ」を多く使うイレギュラーな構築でも、ある程度の安定感を保証できそうです!
- ドーミラーとブロロンのラインを4枚ずつ
- ゲノセクトex2枚採用
- ロトムexを1~2枚採用
- なかよしポフィン4枚
- イグニッションエネルギー4枚
- リバーサルエネルギー4枚
- メタングかダイゴのメタグロスをエネ加速要員に
- ポケモンのどうぐを10~15枚
あとは汎用サポートやグッズで脇を固めれば、といったところ!
ロトムのガジェットショーデッキよりは、使いやすいのでは?
と個人的には思っています(^^♪
各タイプの強化に焦点を当てるというコンセプトのMEGAシリーズ!
まさか「ポケモンのどうぐ」にここまでスポットを当てるとは思いませんでした(笑)
まとめ
今回は9月26日(金)に発売される新弾【インフェルノX】に収録される「ドーミラー」の進化ラインを紹介しました!


個人的な感想としては、環境デッキには入らないでしょうけど、環境デッキの盲点を付いて攻めれる面白いデッキにはできそう!
自分みたいなにわかは、そういう方法で環境デッキと戦わなければ勝ち目が無いので、少し注目しています!
まあ、ブラックボルト収録のexポケモンの中で唯一ゲノセクトexを持っていないので、安定感出せるか怪しいんですけどね(;^_^A
ちゃんちゃん(古っ)
それでは~(@^^)/~~~
コメント