館長の趣味・進捗

スポンサーリンク
観光

親子で楽しめる!デートにも使える!!和歌山のシンボル、和歌山城!!

この記事では、和歌山のシンボルとも言える和歌山城についてご紹介しています。徳川御三家の一角、紀州徳川藩の居城として名高い和歌山城。春には桜、秋は紅葉と季節ごとに違う顔が楽しめるようになっています。そんな和歌山城を写真とともにお楽しみください!
観光

昔の高野山は女性お断り!ろくろ峠から眺めよう、大滝口女人堂跡!

この記事では、高野山から熊野三山へ向かう小辺路にある、ろくろ峠の大滝口女人堂についてご紹介しています。昔の高野山は女性が入れず、女人堂という周辺施設までしか高野山に近づけなかったようです。その一つ、大滝口女人堂について、写真とともにお楽しみください!
観光

和歌山が誇る世界遺産~紀伊山地の霊場と参詣道~とは

この記事では、三重・奈良・和歌山の3県にまたがる世界遺産~紀伊山地の霊場と参詣道~についてご紹介しています。その中でも和歌山にあります熊野三山と高野山にスポットを当てています。ざっくりと「紀伊山地の霊場と参詣道」について知りたい方は是非ご覧ください!
観光

こちらも新宮市にある世界遺産、徐福さんとも所縁のある阿須賀神社!!

この記事では、新宮市にある世界遺産「阿須賀神社」をご紹介しています。熊野三山と同じご祭神を祀っている阿須賀神社。また、中国の道士・「徐福」さんのお墓があり、新宮市は徐福さんと所縁が強いと感じさせられます。写真とともにお楽しみください!
観光

実は嫌な上司から逃げてきただけ?中国の偉い人、徐福が眠る徐福公園!!

この記事では、和歌山県新宮市にあります「徐福公園」についてご紹介しています。徐福というのは中国の偉人で、不老長寿の秘薬を求めて現代の新宮市に流れ着いたとされています!その徐福さんのお墓があるのが徐福公園です!写真とともにお楽しみください!
観光

理想郷・常世の国へ!!那智勝浦町にある世界遺産・補陀落山寺!!

この記事では、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある世界遺産・補陀落山寺についてご紹介しています。理想郷・補陀落山を目指す補陀落渡海。その出発の地が補陀落山寺です。熊野信仰とも縁が深い補陀落山寺。写真とともにお楽しみください!
観光

観音様に出会う旅!西国三十三所巡りとは?

この記事では、西国三十三所についてご紹介しています。西国三十三所の起源や三十三所の名前と所在する県、番外札所について簡単にご紹介しています。西国三十三所について簡単に知りたい方は是非ご覧ください!
観光

和歌山にある西国三十三所、第三番札所粉河寺!!

この記事では、西国三十三所第三番札所の粉河寺についてご紹介しています。名勝「粉河寺庭園」を含め、広い敷地に見どころが沢山ある粉河寺!写真とともにお楽しみください!
観光

世界遺産・熊野三山の奥の院!関西屈指のパワースポット玉置神社!!

この記事では、奈良県吉野郡十津川村にあります「玉置神社」についてご紹介しています。世界遺産の構成資産、熊野三山の奥の院!関西屈指のパワースポットでもある玉置神社を写真とともにお楽しみください!
観光

世界遺産!!熊野古道、中辺路ルートの入り口 滝尻王子!!

この記事では、和歌山県田辺市にある「滝尻王子」についてご紹介しています。世界遺産、熊野古道の入り口になっている中辺路。そのスタート地点である「滝尻王子」。写真とともにお楽しみください!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました