どうも、にわかメガネです!
12月末でポケモンカードのGレギュレーションが終了します!
Gレギュレーションが落ちると、現環境カードがかなり使えなくなります!
メインカードでいうと、
- サーフゴーex
- リザードンex
- サーナイトex
と現環境トップ、ビッグ6といわれる内の半分が消えることに!
さらにもう1つ、
「このカードがあるから強い」
と言われていたのがタケルライコexデッキに必須だった【オーリム博士の気迫】!

こちらは古代のポケモンを指定し、トラッシュから基本エネルギーを1枚ずつ加速することができる上に、3枚もドローすることができる破格のカード!
エネ加速と手札補充という、強いデッキに必須の要素をこれ1枚で担う最強カードです!
オーリム博士の気迫がレギュ落ちすることで、タケルライコも環境外になるかと思われてますが、意外といけるかも…
そこで考えたのがコチラのデッキ↓↓

ライコポン(オーリム抜き)デッキ!
自分の好きなテラスタル要素とハピナスを活かしたデッキで、非exで戦う器用さまでは無いですが、水ポンを使って、幅広い戦い方ができるデッキです!
今回はコチラのデッキを紹介します!
ライコポン(オーリム抜き)デッキ
基本的には普通のライコポンと同じ動きを目指します!
- スピンロトムの特性「ファンコール」からホーホーとヨルノズクを持ってくる
- 次のターンでヨルノズクに進化し、特性「ほうせきさがし」でゼロの大空洞とプレシャスキャリーを持ってくる
- ゼロの大空洞でベンチ枠を拡大し、オーガポンみどりの面やいどの面、ラティアスexやラッキーを持ってくる
- 後はタケルライコexで攻撃しながら、トラッシュのカードをガラスのラッパでエネ加速!ハピナスexの特性「ハッピースイッチ」でタケルライコexに付け替えて連続で攻撃を続ける
といった流れです!
アカマツを3枚採用しているので相手が2進化ポケモン中心なら、オーガポンいどの面exの「げきりゅうポンプ」をガラスのラッパからの「ハッピースイッチ」で連続で打つこともできます!
また「すすりなく」でにげ縛りも可能!
スピンロトムやラッキー、ヨルノズクで攻撃して非exを挟むこともできます!
これは上手くいけばですが、オーガポンみどりの面exの「みどりのまい」2回とガラスのラッパ1枚、アカマツを使って、タケルライコexで420ダメージ狙う事もできるため、高耐久ポケモンのワンパンも可能!
ハピナスexで耐久しながら手札補充もできるので、意外と幅広い戦い方が選べます!
以前、ニンフィアexとハピナスexで組んだデッキを紹介しましたが、テラスタルを活かすにはハピナスexが自分の中では欠かせない存在に!
ハピナスexがいれば、全ポケモン攻撃可能なので、相手からのにげ縛りも効きづらくなります!
このデッキでGレギュレーションは、
- ナンジャモ
- 大地の器
の2枚(ネストボールは再録を希望してます(;^ω^))!
意外と次の環境でも戦えるのでは?と期待!
今のところ、まだジムバやトレーナーズリーグでの実績を出せてないのですが、これから挑戦していこうと思います!
まとめ
今回はライコポンデッキ(オーリム抜き)をご紹介しました!
どっかの動画で、
「ライコポンが強いから、早くオーリムがレギュ落ちしないかな…」
って一言をキッカケに作ったこのデッキ!
意外とやれることが多く、面白いです!
ただ、単純に殴り合うだけなので、サイドレースの調整とか厄介なのですが…(;^ω^)
こういう人と違ったデッキを自分で剥いたカードだけで作るのホント楽しいので、新しいデッキを考えていこうと思います!
今はドラパルトexを研究中なんですが、難しすぎてそもそも勝てない(;^ω^)
2進化デッキ難しすぎる…”(-“”-)”
2進化を使いこなせるデッキを考えないとな~
それでは~(@^^)/~~~

コメント